鮎解禁

村上店三沢です。
まちに待った鮎釣り。7月一日に三面川と府屋大川が解禁します。川は県内外の人で賑わっています。状況は、水量は少なめ


魄・002_convert_20120630185147
魄・004_convert_20120630185259
魄・003_convert_20120630185224
、型は小さめが多いですが16~17cmの物もいて楽しめそうです。魄・001_convert_20120630185059
写真は、上から3枚は三面川、一番下は府屋大川です。まだまだ鮎用品満載でスタッフ一同お待ちしております。

マグロ!!

フィッシャーズ竹尾I・C店の中野です。

6月28日にジャパンシーさんにお願いして

マグロのキャスティングゲーム&ライトジギングに行って来ました!
 

粟島沖に到着すると・・・

遥か彼方で黒い物体が何度も飛んでいるではありませんか!

船でそのナブラを追うものの、どうやらトビウオ

追いかけているようで、こちらが近づいたころには

またどこかへ消えてしまうと言う状態がしばらく続き・・・

途中ライトジギングを挟みながら、あっという間に昼の1時・・・


諦めずにルアーを投げ続けた事が報われる瞬間が!

船に乗り合わせた4人が一丸となり格闘する事3時間

遂に現れたのがこの魚体



T中野0628マグロ01ブログ

その後なんとか獲り込みに成功しました。

今回のマグロに誘って頂いた木村船長、竹内様、鈴木様並びに

色々とサポートして頂いたメーカ様、本当にありがとうございました


T中野0628マグロ02ブログ

クロマグロ
体長181cm 体重89kg 
ファイトタイム3時間30分


尚、タックル紹介等は、後日釣行レポートにてお伝えいたします。



五目釣り?

フィッシャーズ竹尾I.C店の蒲澤です。

昨日は寺泊からお客様に沖へ遊びに連れて行って頂き、天候もよく

ムギイカ釣り、カブラ、ヒラメ、エギング、キス釣りと色々と

釣りをさせてもらい、楽しい楽しい1日でした。釣れたのは、ムギイカ、カサゴ

ホウボウ、コチ、キス、タイ、アジになりますが、先日竹尾店の

中野氏が超大物を釣ったおかげで、マグロの釣った夢を見て、寝不足で、

集中が出来なく数がなかなか釣れません。

早くマグロの釣行記&ブログが見たいです。

デイゲーム対決!

黒埼店の四柳です。
当店スタッフの笠原とリバーシーバスを狙い、阿賀野川に行って来ました!
港湾部での数釣りを得意とする笠原VS河川や地磯での大型狙いの四柳
互いに真逆のスタイルです!


笠原3匹
四柳1匹


笠原の勝ち
という結果になりましたサイズは60cm前後でした!!
IMG_1693_convert_20120629191924.jpg

またこれからシーバスを始めたい方や、ステップアップしたい方にオススメ!!
7月7日(土)エクリプスのヒデ林氏と井上友樹氏を迎えての店内セミナーが黒埼店にてあります!
是非ご来店お待ちしております!


ヘラウキ入荷

本間釣具店本社の稲垣です。
新潟・石川のヘラブナ師の皆様、お待たせ致しました。今春のフィッシングショーで話題になった、熊谷充さんも愛用しているヘラウキ「光徳」が入荷しました。今回入荷したのは4種、
IMGP0526_convert_20120629164305.jpg
左から
・浅ダナPC 10-12
・浅ダナパイプ 10-12
新潟・石川の野池はもちろん、管理池で活躍しそうです。石川のフィッシングカーニバル前日に熊谷さんが和気の池で実釣した際に使用したのがこのウキ(PC)です。

・マックス 1-3
管理池やハイシーズンの野池のメーター釣りに威力を発揮します。

・底釣り用 13-16
底釣りの名手、熊谷さんといえばこのウキです。チョーチン・深宙にも使用できる用途の広い一品です。

特徴や使用方法など詳細は店舗でお尋ね下さい。

話題は変わり…先日竹尾店スタッフ村木と私でひょうたん池さんへ出かけました。
私が9尺メーター両ダンゴ、村木が15尺ペレ宙で狙いました。
平日のひょうたん池、エサを数回打つとヘラブナが湧いてしまいます。が…何とかコンスタントに枚数を伸ばす事が出来ました。
一方村木は、入れパク状態です。
hyoutann004_convert_20120629165258.jpg
この姿・かっこいいですね。満足の一枚だった様で、自然と笑顔になります。二人とも楽しい釣りが出来、充実した一日となりました。ひょうたん池さん有難うございました。

さあ週末です、今週末もヘラブナ釣り楽しみましょう!!
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR