湾奥シーバス

黒埼店の笠原です


今月はサーフや河口などの大規模なポイントへ通ってシーバスを狙ってみたのですが釣果は・・・
と言う事で結局得意な港湾での釣りをしに28日夕方から東港湾内へ。

初めはミノーやシンペン等で探ってみましたが、コツンと小さなバイトが数回あったのみ。
これは小さいのしか居ないかな~とワームを通すと・・・


25cm!やはりこのサイズだけなのか・・・と思いきや


蜀咏悄[1]_convert_20121130161824
ちょっとまともなサイズもいました!

その後もポツポツとアタリが続き、40~50cmクラスがメイン・最大55cmの計8匹の釣果。
R-32オリカラ(里生ピンク)+レンジスイマーボトム8gの組み合わせでボトム~中層のスローリトリーブでした。
サイズは小さかったですが、魚が見れただけでも大満足でした。

湾奥もまだまだ魚は残っている様ですので、これからも期待できると思います!

桧原湖ワカサギの穴場

黒埼店の相田です
最近の桧原湖のワカサギは、中央部が調子が良いようなので、湖東岸の真ん中あたりにあるアウトドアスポーツクラブバックスへ26日に行ってみました

2012_1126_081122-KIMG0466_convert_20121129153228.jpg
初心者の二時間体験コースなども有り
フレンドリーなスタッフが始めての方にもやさしく教えてくれます

9時位からのんびり始めると、以外にアタリがあります
(サイズが大きいので、丸ごと付けた普通のサシにガンガン喰ってきます)



時々群れが通ると入れ喰いに、その間もぽつぽつとアタリが続きます
3時までやって結果は150匹、予想以上に良く釣れました

2012_1126_150040-KIMG0467_convert_20121129153309.jpg


バックスはキレイな中型のドーム船が三そう(テーブル式の釣り座のドームもあります)
マイナーな場所のせいか良く釣れている割にすいています2012_1126_150639-KIMG0469_convert_20121129153329.jpg


初心者にもやさしい穴場スポット、今年の桧原のイチオシです2012_1126_151926-KIMG0474_convert_20121129153343.jpg


ぶっ込み絶好調

村上店の伊与木です。昨日のスタッフ三沢に引き続き瀬波海岸に行って来ました。
ルアー担当としてシーバス釣りには良く行きますが、黒鯛のぶっ込み釣りは初めてでした。
なんとか2枚釣ることが出来ました。莨贋ク取惠繧ッ繝ュ繝€繧、逕サ蜒柔convert_20121129173530
初めての方でも比較的簡単に釣りが出来ますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

再入荷しました。

上越店の浅野です本日エクスセンスDC が入荷いたしました。
6.jpg
今流行りのベイトタックルでのシーバスゲーム! 是非この機会に
店頭在庫のみになりますので、お早めに
ご来店お待ちしております。

黒鯛ぶっ込み釣り

村上店三沢です。瀬波海岸へ黒鯛釣りに行ってきました。釣り方はぶっこみ釣り。磯竿の遠投竿5~6号や投げ竿にナイロン道糸5号150メートル巻いたリールにぶっこみオモリの20~30号、ハリスは3~4号、チヌ針4~5号、エサはユムシを使用するのが一般的です。釣り方は、その仕掛けを海に向かって投げ込み、アタリを待つのみ。シンプルで簡単な釣りです。皆さんも如何でしょうか。繝悶Ο繧ー逕ィ逕サ蜒・003_convert_20121129115445
砂浜から簡単に大物が釣れますよ。昨日は50㎝と45cmが釣れました。繝悶Ο繧ー逕ィ逕サ蜒柔convert_20121129115339
竿立てがあれば非常に楽で便利です。
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR