鮎初釣り

フィッシャーズ黒埼店の松田です。


8月29日に黒埼店スタッフ能勢山さん、エサ担当の山田さんにお供して
三面川西興屋に鮎釣りに行って来ました!

私自身、人生初の鮎釣りということでとてもドキドキしながら釣行に臨みました!

開始からしばらくは能勢山さんから指導を受けながらやっていましたが、
なかなか簡単には鮎はかかってくれません

そこで少し下流にポイントを移動してやってみると・・・
竿が急に引っ張られたので上げてみるとしっかりと鮎がかかっていてくれました

グググッという鮎が掛かった時の感触はなんともいえない最高の感触でした
これはヤミツキになりそうです!


その後は徐々に下流に下りながらやっていき、
最終的なおとりを含めて6匹でした。

P8290001_convert_20130830201457.jpg










・・・実はほんとのことを言うと9匹ほど釣ったのですが
3匹逃がしてしまいました
まだまだ修行が足りませんね、無念。


熟練者の方には物足りない釣果だと思いますが、
個人的には予想より遥かに楽しく鮎釣りを楽しむ事が出来たので
とても満足のいく釣行になりました。
機会があればまた行きたいと思います


簡単な釣りではありませんがその何倍も楽しい釣りだと思うので
まだ鮎釣りを始めた事のない方もぜひ挑戦してみてはいかかでしょうか

入荷情報

黒埼店の笠原です

シマノの新製品「セフィアBB C3000HGSDH」本日入荷致しました!
IMGP1202_convert_20130830163511.jpg
人気のハイギア・ダブルハンドルモデルになります。
4機種すべて出揃いました。是非手にとってご覧になってみてください。

続いては特集本
ソルトステージvol.4 東北・新潟シーバス 俺のツカエルアー5入荷致しました。
IMGP1204_convert_20130830163547.jpg

東北・新潟でのプロアングラーの方々の釣行の様子やオススメルアー等必見です!
当社村上店・竹尾店・黒埼店スタッフによるご当地オススメルアーの記事も掲載されておりますので、是非ご覧になってみてください。

遠征報告

黒埼店の蒲澤です。

この時期巨鮎が釣りたく毎年あちらこちらへ

今回は福井へ

九頭竜川・足羽川へ2日間。たまたま竹尾店・金沢店メンバーも居たようです。

逕サ蜒・+009_convert_20130830122104

26センチが最大でしたが、久々の大鮎は楽しかったです。

当店では巨鮎コーナーを設置。又セール中と言うことで大変お得です。

ポイント・仕掛などお尋ね下さい

アオリイカの情報も多くなってきました。

ご満足して頂ける様コーナーも広く商品も多く揃へ皆様のお越しをお待ちしております。

又、
逕サ蜒・+010_convert_20130830122035

キティーちゃんの釣具も入荷しました。

かわいいアイテムです。是非ご覧下さい。

新製品入荷!

黒埼店の笠原です

話題のエギング用リール入荷です!
シマノ「セフィアBB C3000HGS」入荷致しました!
IMGP1197_convert_20130829182116.jpg
シングルハンドルの人気のハイギアモデルになります。
写真右、人気商品「セフィアCI4+ C3000SDH」も再入荷!

続いて話題のインターラインエギングロッド
ダイワ「エメラルダスEX 811LML-HD」入荷致しました!
IMGP1198_convert_20130829182331.jpg
インターラインのロングロッド、是非お手にとってご覧になってください!


そして話題のシーバスルアー入荷!
エクリプス「アストレイア127F SSR」各色入荷致しました!
IMGP1199_convert_20130829182302.jpg
これからの時期、河川でも海でも超使える127mmサイズ、是非使ってみてください!

大鮎を求めて遠征

フィッシャーズ竹尾店の村岡です。


大鮎を求めて27日・28日に福井県に行ってきました。
鮎2

1日目は、足羽川(九頭竜川の支流)2日目は、九頭川本流(大野漁協区間)に入り、
1日目足羽川で最大26cm、平均サイズ22~23cm3人で50匹位
2日目九頭竜川で最大25cm、平均サイズ22~23cm3人で30匹位でした。
鮎1


3


鮎釣り後半戦、新潟ではなかなか味わえない[竿を絞り込まれるパワフルな鮎釣り]に皆さんも出掛けて見ませんか?
ちなみに、新潟から高速を使い約4時間半位で行けますよ。
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR