今が旬!夜の部!!

フィッシャーズ金沢店伊東です
今回は夜の釣りをご紹介

そう大人の夜遊びアカイカ

今年はだいぶ遅れていますがようやく近づいてきました
と言う事で塩屋漁港・なぶら丸さんに乗船して夜遊び開始
今回はスタッフの他にお客様とメーカーさんを交えてチャーター便で出船。

ライトを焚いてしばらくすると船首からHITの声
ファーストHITを見事に持っていかれました
b0282208_0404445[1]_convert_20140731192041
その後周りでも次々HIT
b0282208_04946[1]_convert_20140731192216
初チャレンジのお客様にも嬉しいHIT
b0282208_0454157[1]_convert_20140731192432
初挑戦ながら前半の竿頭のお客様
b0282208_041409[1]_convert_20140731192447
お二人ダブルHITもさすがにエギをやりこんでいるのでコツをつかむのが早いです
NCM_0723_convert_20140731192506.jpg
当店店長に負けずにGET
b0282208_0462978[1]_convert_20140731193008
スタッフ高畑はエサ巻きスッテで
b0282208_044442[1]_convert_20140731193021
当日日中にシーバス便でお世話になったLOOPの船長流石に上手いですb0282208_0415610[1]_convert_20140731193031
自分の今年最初のアカイカはGOODサイズで大満足b0282208_0433960[1]_convert_20140731193045

最終的には一人20~30ハイで楽しい釣行になりました

今回お世話になったなぶら丸さんですが船長が丁寧に釣り方やタナを教えてくれるので初心者の方でも安心して乗ることが出来ると思います
詳しくはなぶら丸さんHPで。
http://www8.ocn.ne.jp/~naburav/
イケメン船長が優しく対応してくれます
NCM_0725_convert_20140731194524.jpg

ちなみに先日上越でデイゲームのイカメタルを各店スタッフと行ってきました。
夜とは違って色々難しいところも多かったですが、大きな可能性を感じることが出来ました
これからのイカメタルゲームにますます期待が持てます
その時の模様は当店HPのフィッシャーズガールブログにてご覧ください

秋のシーバスに(まだ早いかも)

フィッシャーズ黒埼店のよつやなぎです。

まだ早いですが秋のシーバスベイトパターンと言えば…
難攻不落のサヨリパターン
(よつやなぎは苦手です)

再入荷です!
スタッフ後藤オススメ!アピア Hベイト
IMGP1786_convert_20140731170501.jpg


「テロテロと巻くだけでOKっす」と後藤が力説しておりました。

これはもう見るからにサヨリフォルムですね。
ちなみに左から二番目がサヨリパールです。



これからのヒラマサ・シイラ等のオフショアキャスティングがアツイ季節になってきました!!
ぴったりのオフショアキャスティングロッドありますよ!!
IMGP1784_convert_20140731170403.jpg


これも
IMGP1782_convert_20140731171942.jpg


ご一緒に連れて行ってあげてください。

今が旬!日中の部!!

フィッシャーズ金沢店伊東です
先日釣りに行ってきた今が旬の釣りをご紹介いたします

まずは、早朝出船してのボートシーバス
いつもお世話になっているLOOPさんで志賀町沖に。
ボートシーバスといっても釣り方が大きく分けて二種類あり、ベイトボールやナブラを打つ横の釣りと漁礁を打つ縦の釣りになりますが今回は後者の漁礁打ちで
この日は潮が動かずかなり厳しい条件ながらもポツポツHIT
1406731401914_convert_20140731095621.jpg
使用ルアーはコアマン・IP-30とバレーヒル・オモクル
詳しい使い方などはお店で
NCM_0720_convert_20140731100108.jpg
最近は金沢周辺でもボートシーバスが盛んに行われるようになってきました
中にはこんなに小さなアングラーも
025_convert_20140731100523.jpg
未来の釣りアイドルの予感です(自分でHITさせ自分でキャッチしていると言うから驚きです

そして金沢のボートシーバスといえば海龍丸さん
o0480064013004799629[1]_convert_20140731101330
連日の好釣果ですが今この海龍丸船長と漁礁打ちのシーバスを計画中です
金沢付近ではあまりやっていない釣りなので大きな可能性が・・・
近日実行予定なのでこうご期待

夜の部へ続く・・・・・・

入荷しました。

フィッシャーズ黒埼店のよつやなぎです。

シーバスは真夏になり、釣果も落ち着いているように感じます。
お客様からは「暑くてね~。」と

こんな時は気温も涼しく水温も一日の中で一番下がっている朝マズメがオススメですよ!

夏場にピッタリの新商品入荷です!

エクリプスより人気のアストレイアシリーズから
アストレイア127SSRトレーサーバレット
IMGP1779_convert_20140730112438.jpg
グローカスタムされ認識度アップです。
グローを活かしたナイトゲームに威力を発揮するでしょう!!

オフショアキャスティングにオススメ
ララペン165F
IMGP1780_convert_20140730164039.jpg
ヒラマサをはじめとする大型青物からマグロまで!!





先日のコアマン泉さんご来店の件ですが…
新潟での釣行の様子が次号?ルアーマガジンソルトに掲載される予定とのことです。(お蔵入りしなければ…)
お楽しみに!

手軽なタコ釣りはいかがでしょうか?

上越店の浅野です昨日、タコ釣りに黒井周辺に行ってきました

ポイントに着くとすでにタコアングラーが・・・7人最近、雑誌などでもタコが取り上げられ、流行ってきてるみたいです

ヘチ沿いを丁寧に探っていると・・モゾ~ッと重くなり、即フッキング

DSC_0689_convert_20140730093624.jpg

本命のマダコが釣れました小さかったので海へ帰ってもらいました

その後、再開するもアタリが無いまま終了 結果、1杯でしたがタコの顔がみれたので満足しました

タコ釣りは手軽で簡単 食べても美味しい 一石二鳥


皆さんもタコ釣りにチャレンジしてみてはいががでしょうか



最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR