早朝 九頭竜川 鮎釣り

フィッシャーズ福井店の梶井です。

久しぶりに朝から天気が良く清々しい朝!
という事で仕事前に九頭竜川 五松橋下流で鮎釣りをしてきました。


莠疲收讖倶ク祇convert_20150731084339
川の状況は平水より20㎝くらい水位が高く 濁りはなし やっと石垢が付き始めてきている感じです
肝心の釣果の方は7:00~8:00までの間に12㎝前後の鮎が5匹
本当はもう少し型の良い鮎を釣るはずだったのですが・・・(笑)


莠疲收讖九い繝ヲ_convert_20150731084529
これから水温の上昇とともに状況は良くなってくると思います。
私が竿をしまっている時 たくさんの鮎師の方が釣りの準備をされていましたが
今日はたくさんの鮎が釣れると良いですね


詳しい情報 分からない事がありましたら お気軽にスタッフまでお声掛けください
フィッシャーズ各店では、(金)(土)祝前日とオールナイト営業をしております。
皆様のご来店をお待ちしております。



シマノNEWへら竿「皆空」の試釣会に参加して来ました

フィッシャーズ黒埼店の稲垣です。
7月28日(火)に埼玉県羽生市の椎の木湖で8月に発売予定のシマノ新作へら竿「皆空(かいくう)」の試釣会が行われ、竹尾店スタッフ村木と共に参加して来ました。当日はシマノインストラクターの
20150728_153653_convert_20150730164843.jpg
小山圭造さん(左)
2014シマノジャパンカップ王者の吉田康雄さん(右)
お二人が来場され、竿の性能や開発に携わったお話をお聞かせ下さいました。

「皆空」と言う竿は…
過去のジャパンカップ王者が監修し、ジャパンカップをはじめ様々なトーナメントで勝つ為に必要な性能を搭載して出来上がった竿という事でした。具体的には、
①「神威」のパワー
②「風刃」の振り込み性能
③「閃光XX」の軽さ
この三種類の竿の特性を最大限に活かした、過去に類を見ない全く新しい竿なのだそうです。

20150728+_083937_convert_20150730164948.jpg
では、実際に使ってみた画像をご覧ください。使用した竿は「皆空9尺」、釣人は竹尾店スタッフ村木です。竿の曲りなどご参考にして下さい。

20150728_100238_convert_20150730165020.jpg
①掛けたへらぶなを浮かせようとしている所です。

20150728_100239_convert_20150730165050.jpg
②大型のへらぶなの引きで、自身の左側に潜り込まれてしまうが、ためてこらえている所です。

20150728_100241_convert_20150730165118.jpg
③再び主導権を取り戻し、竿を立てている所です。

20150728_100243_convert_20150730165141.jpg
④へらぶなの顔を水面に出し、取り込みに移ろうとしている所です。

いかがでしたでしょうか。竿の性能の一端が見て頂けましたでしょうか。
そしてもう一つ、この「皆空」にはこれまでの竿と違う革新的な技術が!!

20150716_201017_convert_20150730165216.jpg
「しっとり綾織握りⅡ」です。

竿尻・尻栓部分の角が手の掌に当たってとても痛い思いをしている方は少なくないと思います。しかし「皆空」には新たな技術により痛みの原因だった尻栓の角を今まで以上に竿尻に追いやり、手に当たる部分を小さくしました。この結果、グリップ力が向上し、痛みを伴う事なくへらぶなとのやり取りが可能になりました。一日中大型へらとやり取りしても痛くありませんでした。

全てにおいてこれまでのシマノにはなかった新しい竿「皆空」は8月に発売されます。雑誌などでもこれから続々と紹介される事と思います。気になる方は是非チェックしてみて下さい。また、村木・稲垣も竿を使った体験談などお話しできますので、ご来店された際にはお声掛け下さい。竿選びのご参考になれば幸いです。

マイカ(アカイカ)好調!!

フィッシャーズ福井店の中野です

28日に、またまたシーライオンさんでイカメタルに興じてきました!!

前日の釣果は大型が中心で、数もかなり上がっていて期待十分さらに、当日は雲が厚く月明かりが、ほとんど当たらない予報だったので「今日ももらった!!」と確信!ただ、風が無いので虫が・・・

予想は的中!コガネムシの猛攻でしたが、10時を境にいなくなってくれました(笑)

今回私が使用した仕掛けがこちら
スッテ
上が ドロッパーに ダイワ エメラルダスラトル1.8号夜光 赤緑
下が イカメタルに ダイワ ミッドスッテ12号 赤茶

今回のヒットはミッドスッテの赤茶でコンスタントに当たってきました、前半はさほど気になりませんでしたが
後半に差し掛かり、エギ型のドロッパーに大型が連発していました。

イカ1

ただし、大型だけが釣れる仕掛けなどありません(笑)隣の当店スタッフの梶井には良型!私には・・・
こんな事が良くあるから釣りは面白いんです!

最終結果、私は自己最高の162杯!梶井も100杯オーバー!!
イカ2
予想をはるかに上回る釣果にカウント作業も一苦労でした

これからも楽しめる三国沖のイカメタルに皆さんもチャレンジしてみませんか?

当店スタッフのほとんどが、イカメタルに熱くなってます!
最近の釣果情報や仕掛けなどの細かいアドバイスも対応させていただきます

日にちが合えば一緒に釣行もいたします!お気軽にお声掛けください

そして、今回お世話になったシーライオンさん のホームページはこちら↓
シーライオンさん船長ブログに最新の情報が掲載されてます!

おいしいシーバス釣れてます!

フィッシャーズ金沢店宮岸です。
今日はスタッフ桜井と海龍丸さんに乗せていただいてシーバスを釣りに行ってきました。
今日は魚の活性が高く、バイブレーション系ルアーを投げて巻くとすぐにヒットという状況でした!
釣果はシーバスが5本、サワラサイズが1本でした。
70㎝
を超えるものも何本かあがっていて、サイズ、数ともに狙えます!
是非シーバス釣りに挑戦してみてください!
DSC_0080_convert_20150730104840.jpg

アカイカ良型が釣れ出しました!!

フィッシャーズ金沢店桜井です
今回はスタッフ宮岸と金石港「海龍丸」さんに乗せていただいてアカイカ釣りへ行ってきました
7/29当日は雲もなく大きな月が・・・
月の光が強い時は少し渋くなってしまうとのことでした。
最終釣果は自身24ハイでした。
DSC_0085_convert_20150730093345.jpg
写真はスタッフ宮岸
アカイカ大きくなってきました
当店ではスタッフのアカイカ釣果動画上映中です
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR