【富山】タチウオジギング&エサ釣り好調!
フィッシャーズ富山店濱塚です。12/2日、お客様にお誘い頂きタチウオジギングへ行って来ました。
今回は2回目のタチウオジギングという事で準備も万端、ヤル気も満々です!(゚∀゚)
港に集合し午前4時頃に出港しました。
この日は、南風という事も有り海は比較的穏やかで温かく、とても釣りがしやすい状況でした。
ポイントは港から出て5~10分ほどで到着で、とても近いのですぐに釣り開始でした(^∇^)
始めのアナウンスは浅目の40m程、120gの比較的軽めで指示棚を狙います。
フォール中にふわっと軽くなりHIT!

お客様にもヒットカラー、ヒット棚を教えると
すぐにHIT!
_convert_20191203175258.jpeg)
入れ食いです!ヽ(´∀`)ノ


_convert_20191203175157.jpeg)
その後も1投1匹ペースで釣っていると魚を抜き上げる際に自分の自動膨張ライフジャケットの手動のレバーが手すりに引っかかり・・・
ボンっ!!と発動・・・

とても恥ずかしいですが、外すわけにもいかず、浮き輪を付けたまま釣る事に!
その後は次第に棚が下がり70m→90m
夜が明けた頃には100m→130m
その後もジグの重さを増し狙いの水深まで一気に落とす作戦で一投一匹ペース!
_convert_20191203175143.jpeg)

朝方、爆風の土砂降りになり、釣りがしにくい状況になり、少し食いが渋ってきた時にはスローに誘い上げてからのストップやフォールを入れて着々と数を伸ばすことができました!
途中、お客様がタックルはそのままで片天秤仕掛けに変えてタチウオエサ釣りの繊細なアタリを楽しんでいて奥の深い釣りだなぁと思いました。
終わってみれば、69匹と二回目のタチウオジギングにしては大満足の釣果!
_convert_20191203175230.jpeg)
2人合わせて100匹オーバーと12月にしては、とてもHOTな夜となりました!
今回、後半の水深がほぼ100~130mと手巻きではとても疲れる釣りで、深い時は150mもあり得るという事を聞いて、電動リールに心が揺らぐ2人でした。。。
_convert_20191203175454.jpeg)
今回お世話になったのは【富山県 射水市(旧新湊市) 幸導丸】さんになります。
お問合せ先:(小林船長)TEL:090-8097-4760
今も好調なタチウオジギング&エサ釣り
皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか!?
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい!
フィッシャーズでは12月15日まで歳末大感謝祭開催中です。
![ts191122[1]_convert_20191122133034](https://blog-imgs-129-origin.fc2.com/0/1/f/01fishers/2019120315052297f.png)
皆様のご来店お待ちしております!
ではでは~
_convert_20191203175422.jpeg)