アオリイカからの豆アジング!

フィッシャーズ竹尾I.C店の小田島です。

9/27に笹川流れ方面アオリイカエギングに行ってきました。

15時ごろから釣りスタート!

最初に入ったポイントは、、、不発

次のポイントは、、、サイズは小ぶりですがヤル気満々!!
_2019-09-27_17_26_13_convert_20190929103307.jpg
ヤマシタ/エギ王K

途中から黒鯛?らしきデカイ魚にアオリイカが追われ邪魔されながらも
魚がいなくなると、、、アオリイカエギ興味深々!!
_2019-09-27_17_45_29_convert_20190929103327.jpg
カルティバ/ドロー4

夕マズメラッシュ!!
サイズも一気に上がり胴長18㎝!!

_2019-09-27_18_41_37_convert_20190929103343.jpg

一発目と二発目はドラグが緩い?と思ってしまうほどドラグを出され、、、身切れ
最初の二発ほど引かないもののその後は全部胴長18cm有る無しがヒット!!


台風後で沖にいた大きな個体が接岸してきた?のでしょうか。
暗くなってからは大きな個体ばかりでした!!


そして、、、村上のお客様と夕飯に合流からの
岩船周辺豆アジングに!


開始から無限バイトの入れ食い!!
_2019-09-27_20_57_17_convert_20190929103402.jpg

今回は小アジ、豆アジにピッタリな
issei海太郎/スパテラ1.5”レべリングヘッド小鈎

_2019-09-27_21_24_29_convert_20190929103417.jpg
_2019-09-27_22_13_19_convert_20190929103432.jpg

豆アジはフッキングが難しく、針掛かりしなかったりバラシも多いですが、コツを掴むとテクニカルで楽しい釣りです!
群れが入っていると終始バイトがあるので、釣りをやめるタイミングと時間を忘れてしまうほど!笑

_2019-09-27_22_17_16_convert_20190929103449.jpg

春や秋の大きいアジとはまた違った楽しさがある釣りです!
フッキングのコツやタックルなどご気軽にスタッフ小田島まで。


総決算セール開催中!!
本日最終日となっております!増税前のこの機会をお見逃しなく!!

ts190919_convert_20190928104626.png

皆様のご来店お待ちしております。
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR